コンセプトConcept

菅野建築が福島県二本松市の地で工務店をスタートさせて、約40年になります。 ものづくりを通して、地域に貢献したい、お客様が喜んでくれる家をつくりたいという思いを持って仕事をしてきました。今もそれは変わりません。 家を建てたい、というご相談はもちろん、戸の開閉がしづらくなった、足が悪くなったから手すりをつけて欲しい、など、地域の小さな工務店だからこそ、お客様の細かな要望にもお答えしていきたいと思っております。

自然素材の
家で
暮らす

太陽の光や吹き抜ける風、自然のエネルギーに包まれた住まいを想像すると、なんだか懐かしいような、ホッとするような気持ちになりませんか?そんな安らげる家、居心地の良い家づくりを、私たちは目指しています。

家に入った瞬間に感じる木の香りや裸足で歩いた時の無垢材の心地よさ、目に優しい色や木目の美しさ。

木材を始めとする自然素材は、人にも環境にも良いことは良く知られていますが、人を癒す効果も絶大です。例えば、無垢材は香りを楽しむだけでなく、気分を和らげてくれる効果があり、精油分がアロマテラピーなどの原材料として広く利用されています。また、木材は熱伝導率が低い特性があるため、木に触れたときのぬくもりを肌で感じることができます。

大切なことは、住む人にとって安全で安心であること。特に小さなお子さんのいるご家族にとって健康に良い家であることは重要なことです。永い時間を過ごす場所だからこそ、どんな素材を使うのか、一緒にじっくり考えていけたらと思います。

木を生かす
家づくり
─手刻み─

近年、木材はプレカットが主流ですが、当社では、仕口加工機と手刻みの両方を用い、無垢材の扱いを心得た大工が、構造材の墨付・加工から現場造作まで作業を行います。一本一本材料のクセを見て、適材適所に材料を配り、墨付けし加工します。

手刻みをやる意味として、家づくりは、新築住宅が完成し、引き渡ししたら終わりではありません。完成後も必要に迫られて増改築を行うことがあります。その時、現場に合わせた材料加工が必要になります。その対応は墨付・手刻みの出来る大工職人でなければ安心した施工は出来ないと考えています。

その後々の対応まで含め、手刻みの技術を引き継いで行かなければと考えています。

菅野建築の家づくりkanno style

木材流通
川上から川下へ
一貫した生産を
行っています

一般的な工務店は、図面ができたら、プレカット工場へ木材と加工を注文し、現場へ納品してもらいます。家づくりを行う工務店は、ほとんどその流れです。なぜそれが1番多いかというと、簡単に家が作れるからです。それは、工務店はお客さんと打ち合わせして図面を作る、その図面を元にプレカット工場へ依頼、後は全部工場が、部材を揃え、加工を行い、現場へ届けてくれる。その後は現場に届いた木材を大工さんが組み立て造作して完成させます。そういったやり方だと、加工場、作業場がなくても家が作れます。

つまり、少しの期間経験を積んで、建設業許可を取れば事務所一つで、家づくりの仕事を始められるんです。しかし、弊社ではそのやり方をしておりません。川上となる林業から、川下となる住宅生産まで自社で取り組んでいます。その理由としては下記の通りです。

  1. 輸入材、また集成材ではなく、国産の地元産の木材で家を作りたいため。
    その地で育った木材は、その場所の気候に適しています。地産地消として、耐久性の良い建物となります。
  2. 伐採から製材、加工を行うことで地元に仕事が生まれる。工場に頼んでは、地元の木を使えず、地元に仕事も無くなる。
  3. 木材不足にならない 木材を買うわけではないので、昨今のウッドショックのような際も安定して木材を供給でき、工事が遅れることもない。
  4. 大工技術の向上につながる。自社生産の木材を使用するので必然的に、大工は、木材に墨付けをし、手刻みを行います。墨付け、手刻みは本来、大工の基本とされるもので新築だけではなく、リフォーム、修繕工事などの際も必要な技術となります。
  5. 設計、材料、施工まで一貫して行っているため、流通していない規格外の長い梁、太い柱なども設計に取り入れられ、急な変更にも対応しやすい。

家を建てたいというご相談はもちろん、
戸の開閉がしづらくなった、
足が悪くなったから手すりをつけて欲しいなど、
何でもお気軽にご相談ください。